民法527条は,「申込者の意思表示又は取引上の慣習により承諾の通知を必要としない場合には,契約は,承諾の意思表示と認めるべき事実があった時に成立する」として,承諾の通知を必要としない場合における契約の成立時期 […]
港区の白金高輪駅から最も近くにある弁護士の事務所です。刑事,民事,家事,行政事件に関する無料の法律相談は土・日曜日,祝日も行っております。まずは,お電話ください。
電話番号:03-5447-2011
(業務多忙によりご依頼をお受けできない場合もあります。)
- 2024.09.09 承諾の通知を必要としない場合における契約の成立時期
- 2024.09.02 申込者の死亡等による申込みの失効
民法526条は,「申込者が申込みの通知を発した後に死亡し,意思能力を有しない常況にある者となり,又は行為能力の制限を受けた場合において,申込者がその事実が生じたとすればその申込みは効力を有しない旨の意思を表示 […]
- 2024.08.26 第三者のためにする契約における第三者の権利の確定と契約の解除
① 民法538条1項は,「前条の規定により第三者の権利が発生した後は,当事者は,これを変更し,又は消滅させることができない」として,第三者のためにする契約における第三者の権利の確定を規定しています。 ②&ems […]
- 2024.08.19 第三者のためにする契約の成立
① 民法537条1項は,「契約により当事者の一方が第三者に対してある給付をすることを約したときは,その第三者は,債務者に対して直接にその給付を請求する権利を有する」として,第三者のためにする契約における第三者の […]
- 2024.08.12 双務契約における同時履行の抗弁
民法533条は,「双務契約の当事者の一方は,相手方がその債務の履行(債務の履行に代わる損害賠償の債務の履行を含む。)を提供するまでは,自己の債務の履行を拒むことができる。ただし,相手方の債務が弁済期にないとき […]
- 2024.08.05 親子会社の創設と株式交換・株式移転
親子会社関係の創設に関するものとして平成11年に株式交換・株式移転が制度化されています。 株式交換は,「株式会社がその発行済株式(株式会社が発行している株式をいう。以下同じ。)の全部を他の株式会社 […]
- 2024.08.01 2024 Schedule the summer holidays
Our office will be closed for summer holidays during the following period: From August 14th, 2024 to August 18 […]
- 2024.08.01 令和6年 夏季休業のお知らせ
当事務所の夏季休業日を以下のとおりお知らせします。 令和6年8月14日(水) ~ 同年同月18日(日)まで 終日休業 よろしくお願いします。 【お問い合わ […]
- 2024.07.29 定型約款準備者による定型約款の変更
① 民法548条の4第1項は,「定型約款準備者は,次に掲げる場合には,定型約款の変更をすることにより,変更後の定型約款の条項について合意があったものとみなし,個別に相手方と合意をすることなく契約の内 […]
- 2024.07.22 定型約款準備者による定款約款の内容の表示
① 民法548条の3第1項は、「定型取引を行い、又は行おうとする定型約款準備者は、定型取引合意の前又は定型取引合意の後相当の期間内に相手方から請求があった場合には、遅滞なく、相当な方法でその定型約款 […]
- 2024.07.15 定型約款のみなし合意と不当条項の排除
① 民法548条の2第1項は,「定型取引(ある特定の者が不特定多数の者を相手方として行う取引であって,その内容の全部又は一部が画一的であることがその双方にとって合理的なものをいう。以下同じ。)を行うことの合意( […]
- 2024.07.08 承諾期間の定めのない申込みの効力と撤回
① 民法525条1項は,「承諾の期間を定めないでした申込みは,申込者が承諾の通知を受けるのに相当な期間を経過するまでは,撤回することができない。ただし,申込者が撤回をする権利を留保したときは,この限りでない」と […]
- 2024.07.01 承諾期間の定めのある申込みの効力と撤回
① 民法523条1項は,「承諾の期間を定めてした申込みは,撤回することができない。ただし,申込者が撤回をする権利を留保したときは,この限りでない」として,承諾期間の定めのある申込みの撤回について規定しています。 […]
- 2024.06.24 契約の成立の要件と方式の自由
① 民法522条1項は、「契約は、契約の内容を示してその締結を申し入れる意思表示(以下「申込み」という。)に対して相手方が承諾をしたときに成立する」として、申込みと承諾の合致により契約が成立することを規定してい […]
- 2024.06.17 法令による制限と契約の締結と内容の自由
① 民法第521条1項は,「何人も,法令に特別の定めがある場合を除き,契約をするかどうかを自由に決定することができる」として,契約締結の自由とこれが法令の制限に服することを規定しています。 ② 同法同 […]
- 2024.06.10 指図証券・記名式所持人払証券以外の記名証券の譲渡と質入れ等
① 民法第520条の19第1項は,「債権者を指名する記載がされている証券であって指図証券及び記名式所持人払証券以外のものは,債権の譲渡又はこれを目的とする質権の設定に関する方式に従い,かつ,その効力をもってのみ […]
- 2024.06.03 無記名証券の譲渡・弁済等
民法第520条の20は,「第2款(記名式所持人払証券)の規定は,無記名証券について準用する」として,無記名証券の譲渡・弁済等について記名式所持人払証券以外に準じた処理をすることを規定しています。 【お問い合わせ先】 〒1 […]