労働基準法26条は,「使用者の責めに帰すべき事由による休業の場合においては,使用者は,休業期間中当該労働者に,その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない」として,使用者の帰責事由に基づく休業の […]
港区の白金高輪駅から最も近くにある弁護士の事務所です。刑事,民事,家事,行政事件に関する無料の法律相談は土・日曜日,祝日も行っております。まずは,お電話ください。
電話番号:03-5447-2011
(業務多忙によりご依頼をお受けできない場合もあります。)
- 2024.12.30 休業手当と使用者の帰責事由
- 2024.12.23 休憩の自由利用の原則
労働基準法34条は,1項で使用者は,労働時間が六時間を超える場合においては少なくとも四十五分,八時間を超える場合においては少なくとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない」,2項で「前項の休憩 […]
- 2024.12.18 2024-2025 Schedule the winter holidays
Our office will be closed for winter holidays during the following period: From December 28, 2024 to January 5 […]
- 2024.12.18 令和6-7年 冬季休業のお知らせ
当事務所の冬季休業日を以下のとおりお知らせします。 令和6年12月28日 ~ 令和7年1月5日まで 終日休業 よろしく、お願い申し上げます。 【お問い合わせ先】 〒108-0072東京都港区白金一丁目17番2号  […]
- 2024.12.16 労働時間の1週40時間・1日8時間の原則
労働基準法32条は,1項で「使用者は,労働者に,休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて,労働させてはならない」,2項で「使用者は,一週間の各日については,労働者に,休憩時間を除き一日について八時間を超え […]
- 2024.12.09 解除権者の故意・過失による契約の目的物の損傷等による契約解除権の消滅
民法548条は,「解除権を有する者が故意若しくは過失によって契約の目的物を著しく損傷し,若しくは返還することができなくなったとき,又は加工若しくは改造によってこれを他の種類の物に変えたときは,解除権は消滅する […]
- 2024.12.02 債権者の責めに帰すべき事由による不履行と契約の解除
民法543条は,「債務の不履行が債権者の責めに帰すべき事由によるものであるときは,債権者は,前二条の規定による契約の解除をすることができない」として,債権者の責めに帰すべき事由による債務不履行の場合には債権者 […]
- 2024.11.25 ストックオプションとその権利行使益
会社が取締役や従業員に対し,あらかじめ設定された価格で自社株を購入する権利を与える制度としてストックオプションがありますが,購入権が付与される時点で確定的な利益が保障されておらず,労働基準法上の賃金に当たらな […]
- 2024.11.18 配置転換(配転)命令と権利の濫用
労働者の職種・職務内容または勤務場所を同一企業内で相当長期にわたって変更することを配置転換(配転)と言います。そして,使用者にこの命令権が認められる場合でも,無制限に行使できるわけではなく,権利の濫用(労働契 […]
- 2024.11.11 出向命令と権利の濫用・労働者による同委の要否
労働者が出向元との労働契約を維持しつつ,長期にわたって出向先の指揮命令に服して労働することを出向と言います。そして,労働契約法14条は,「使用者が労働者に出向を命ずことができる場合において,当該出向の命令が, […]
- 2024.11.04 就業規則による労働契約の内容の変更と労働者との合意
労働契約法9条は,「使用者は,労働者と合意することなく,就業規則を変更することにより,労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することができない」として,就業規則に不利益変更による労働条件の変更には […]
- 2024.10.28 契約解除の効果
① 民法545条1項は,「当事者の一方がその解除権を行使したときは,各当事者は,その相手方を原状に復させる義務を負う。ただし,第三者の権利を害することはできない」として,契約を解除した場合の原状回復 […]
- 2024.10.21 催告によらない契約の解除
①民法542条1項は,「1債務の全部の履行が不能であるとき。 2債務者がその債務の全部の履行を拒絶する意思 を明確に表示したとき。3 債務の一部の履行が不能である場合又は債務者がその債務の一部の履行を拒絶する […]
- 2024.10.14 催告による契約の解除
民法541条は,「当事者の一方がその債務を履行しない場合において,相手方が相当の期間を定めてその履行の催告をし,その期間内に履行がないときは,相手方は,契約の解除をすることができる」として,催告による契約の解 […]
- 2024.10.07 懸賞広告の撤回の方法
民法530条1項は,「前の広告と同一の方法による広告の撤回は,これを知らない者に対しても,その効力を有する」,同条2項は,「広告の撤回は,前の広告と異なる方法によっても,することができる。ただし,その撤回は, […]
- 2024.09.30 指定した行為をする期間を定めない懸賞広告
民法529条の3は,「懸賞広告者は,その指定した行為を完了する者がない間は,その指定した行為をする期間を定めないでした広告を撤回することができる」として,期間を定めない懸賞広告を撤回できる期間を規定した上で, […]
- 2024.09.23 指定した行為をする期間を定めた懸賞広告
① 民法529条の2第1項は,「懸賞広告者は,その指定した行為をする期間を定めてした広告を撤回することができない。ただし,その広告において撤回をする権利を留保したときは,この限りでない」として,指定した行為をす […]